上を向いて

脱サラ→修業→お遍路→うどん屋開業準備中→開業後のブログ

4月12日 歩き遍路〜29日目〜

寒さで目が覚めました。風はおさまっていましたが気温がぐっと下がっていました。昨日温泉に入ったおかげで体のガチガチ感はやわらいでいました。

f:id:naruyat22:20160414200452j:image野宿場所小松オアシスです。こちらは一般道からでも利用出来ます。
f:id:naruyat22:20160414200605j:image他にも自転車で旅しているであろう方がテントを張られていました。なんだか仲間がいると嬉しいです。
f:id:naruyat22:20160414201336j:image肌寒いですが空気が澄んで清々しい朝です。
f:id:naruyat22:20160414202846j:image小松オアシスから次の香園寺までは約2kmです。
こちらのお寺は近代的な建物で、二階の内部に本堂と大師堂がありました。
 
次の宝寿寺までは約1.3kmなんですが、なんとこちらのお寺は納経が8時からという情報を香園寺で得たのでゆっくりと歩きます。
f:id:naruyat22:20160414203132j:imageついに高松の看板が登場です。116km。11号だけ進めば3日でつきます。
 
次の吉祥寺までは約1.4km。あっという間に到着です。
f:id:naruyat22:20160414203722j:image63番吉祥寺
 
次の前神寺まで3.2km。今日は先に進むと決めたのでどんどんいきます。
 
そしてここから38km先の三島まで進みます。結構気が遠くなるような距離です。総歩行距離46kmです。次の三角寺までは約46kmです。
f:id:naruyat22:20160414204745j:image新居浜市に来ました。国道11号沿いをどんどん歩いていきます。
f:id:naruyat22:20160414204922j:imageこのような旧道も入ったりしながら進んでいきます。昨日の無理がたたったのか左足裏が痛み出します。
f:id:naruyat22:20160414205014j:imageお昼は久しぶりのすき家です。牛丼豚汁卵セット490円のキャンペーン価格でした。安定の美味しさです。
f:id:naruyat22:20160414205204j:image四国中央市に入りました。とにかくどんどん歩きます。休まず歩き続けると足の痛みがマシになることが発覚しました。
f:id:naruyat22:20160414205345j:image久しぶりのニャンチュウです。奥の方の道を横断してました。
f:id:naruyat22:20160414205457j:image大分歩いてきました。色々な思いが頭を駆け巡ります。3年半前から人生が変わりました。自分で選択するということの意味が分かるようになりました。結局、人は自分の意思で全てを決定しています。色々なものや人のせいにしたりしますが、選択して決定しているのは自分なのです。うどん屋になると決めた時、お遍路に行くと決めた時、未来を自分で選択しました。今、その通りになっています。決めた選択した未来しかやってこないのだと思います。それを意識出来るか出来ないかで人生観がガラリと変わるのではないかと思います。なんだかそんなことを考えたり、夜ご飯のことを考えたり、お経を唱えてみたり、前に進むことだけを考えたりしていました。
f:id:naruyat22:20160414210638j:imageグーン!三島の町が見えてきました。活気がありそうな町です。
f:id:naruyat22:20160414210813j:image薄暗くなってきました。高松ももう目と鼻の先です。足が痛いです。今日の宿どうしよう…。
f:id:naruyat22:20160414210917j:imageとりあえず三島の町に着きました。ラーメンがどうしても食べたかったのでこちらのお店へ。19時を回っていました。
f:id:naruyat22:20160414211038j:imageチャーシューメン中900円を注文。ラーメンショップさんはチェーンですが出汁だけはその店舗ごとのオリジナルでとるそうです。なので少しずつ味が違うそうです。美味しかったです。ご馳走さまでした。
 
ラーメンショップの店主にも野宿場所を相談したところ、運動公園か国道沿いの遍路小屋にすることにしました。とりあえず屋根のある遍路小屋「しんきん庵 秋桜」に向かいます。
 
到着すると20時過ぎ。交通量はさほど多くなかったのでこちらにお世話になることにしました。テントはスペース的に張れず、ベンチに寝袋です。しかし意外に寝心地良さそうです。助かりました。
 
今日は46km歩くと決めたので歩くことが出来ました。当初では考えられません。未来は決めることが出来る…と思います。おやすみなさい。
 
 

4月11日 歩き遍路〜28日目〜

本日も良く眠ることが出来ました。お寺の朝のお勤めに参加することが通夜堂利用の条件なので6時から本堂にて参加します。


f:id:naruyat22:20160413192116j:imageお経を約20分間くらい詠まれた後に住職様の有難い説法が40分間ありました。昨年奥さんを亡くされたそうで、野宿で歩き遍路をされているそうです。ほとんど奥さんへの感謝の気持を述べておられました。朝から思わず涙してしまいました。住職様の奥さんへの愛情を感じました。本当の幸せは目の前にあって、立ち止まらないとそれに気付けないのかもしれません。有難うございました。
 
f:id:naruyat22:20160413192626j:image本日は仙遊寺スタートで約6km先の国分寺を目指します。
f:id:naruyat22:20160413192819j:image国分寺がある町までどんどん下って行きます。
f:id:naruyat22:20160413192901j:imageジュース補充していたおねえさんにコーヒーのお接待を頂きました。素敵な笑顔とコーヒーを有難うございます。
 
これから約27km先の難所である横峰寺を目指します。そして下山しないと寝床がないのでその後9km先まで足を運びます。本日は山道を含む約42kmの大移動です。
f:id:naruyat22:20160413193608j:image西条市に入りました。
f:id:naruyat22:20160413193726j:image臼井御来迎と呼ばれる場所です。テントなしの野宿にはもってこいの場所だと思います。
f:id:naruyat22:20160413193836j:imageこのような町をどんどん山に向かっていきます。
f:id:naruyat22:20160413193914j:imageあの辺りでしょうか。山が連なっています。晴れて本当に良かったです。
f:id:naruyat22:20160413194009j:imageお昼ご飯はもちろん今治名物「焼豚玉子飯」650円。大にすればよかったと後悔するくらい美味しかったです。
f:id:naruyat22:20160413194113j:image福美食堂さんで食べました。お会計の時にお茶のお接待を頂きました。従業員さん全員がお客さんを大切にしている感じがすごく出ていました。地域に愛されるお店とはこのようなお店なんだろうなと大変勉強になりました。ご馳走様でした。
f:id:naruyat22:20160413194327j:image晴れた日の桜は色づき生き生きしています。
f:id:naruyat22:20160413194422j:imageどんどん山に近づいていきます。じわじわと坂道を登り標高を上げていきます。
f:id:naruyat22:20160413194522j:image迫力のある滝もありました。
f:id:naruyat22:20160413194554j:image標高300mまで登ってくると登山口があります。その横の水飲み場でまさかのペットボトルフタを溝に落とすアクシデント。すだち館という民宿の女将さんにもらった水のペットボトルだったのでずっと使っていたのですが…とりあえずフタなしでいきます。ここの水は美味しいです。
f:id:naruyat22:20160413194841j:imageいよいよ遍路道です。2.2kmで標高を450mほど上げていきます。
f:id:naruyat22:20160413195017j:image勾配も急で足場も悪いです。
f:id:naruyat22:20160413195100j:image小さなお地蔵さんがありました。
f:id:naruyat22:20160413195120j:imageこの様にロープを辿らないと急な場所もあります。
f:id:naruyat22:20160413195200j:image久しぶりの励ましです。階段と坂の融合はやはりキツイです。どんどん登ります。
f:id:naruyat22:20160413195308j:image途中特殊な器材で道を整備している方がいらっしゃいました。8年間遍路道を整備されているそうです。この様な方のお陰で歩き遍路が出来ているのです。本当に有難いです。
f:id:naruyat22:20160413195440j:imageもう少しです。まさに遍路道という道のりです。30km以上歩いてからの登りは足に堪えます。
f:id:naruyat22:20160413195551j:image山門が輝いて見えました。
f:id:naruyat22:20160413195702j:imageここで福美食堂さんで頂いたお茶の登場です。喉もカラカラなので一気に飲み干します。ここでÉvianのフタがあり、これが持っていたペットボトルにぴったり!すだち館ペットボトル復活です。そして横峰寺さんのトイレで頂いた水はめちゃくちゃ美味いです。
 
f:id:naruyat22:20160413195927j:imageさっそく下山します。約9km程下らなければなりません。足が痛いです。
f:id:naruyat22:20160413200044j:image上の方まで登ってきたことを実感します。
f:id:naruyat22:20160413200126j:image急な下りとアップダウンの始まりです。
f:id:naruyat22:20160413200202j:image夕日が綺麗です。早くしないとヤバイです。
f:id:naruyat22:20160413200329j:image下りが続きます。足裏と膝が悲鳴をあげます。
f:id:naruyat22:20160413200401j:image壮大な景色に見とれてしまいました。実物は相当凄いです。
 
この後、なんとか歩道に出て真っ暗になりました。ヘッドライトで道を照らしながらなんとか石鎚山サービスエリアに到着。迷いながらだったので20時を回っていました。
f:id:naruyat22:20160413200615j:imageラーメン定食970円。ごく普通の味ですがめちゃくちゃ美味く感じます。ご馳走様でした。
f:id:naruyat22:20160413200720j:image夜景が綺麗です。
 
この後、少し上にある椿の湯で温泉に入り、小松オアシスでテントを張って野宿です。
 
本日は頑張りすぎました。ただ、朝のお勤めに出たこと、そこで感じたことはとても良い経験になりました。寒いですが、着込んで寝袋でミイラと化します。
 
幸せは、すぐ目の前にあります。
おやすみなさい。
 
 

4月10日 歩き遍路〜27日目〜

本日も夜中に若者達の声で起きたりの夜でした。週末なだけあって夜のトイレ休憩や自販機利用が多々ありました。朝は曇りです。気分もどんよりなります。

 
f:id:naruyat22:20160412205612j:image朝ごはんは京子と里奈にもらったカロリーメイトウィダーインゼリー、そして昨日おじいさんから頂いた巻いてある煎餅です。有難うございます。
f:id:naruyat22:20160412205801j:image道の駅「風和里」です。日曜日なだけあり、6時頃から営業の準備が開始されていました。貴重な寝床を有難うございました。
f:id:naruyat22:20160412205948j:image電車をパシャリ。次の延命寺までは道の駅から約22kmです。
f:id:naruyat22:20160412210138j:image今治市に入りました。焼き豚玉子飯が有名です。
f:id:naruyat22:20160412210255j:image菊間瓦という瓦が有名な町を通りました。たくさんの瓦屋さんがありました。
f:id:naruyat22:20160412210352j:image大分進んだなぁと少ししみじみします。
f:id:naruyat22:20160412210513j:image可愛らしい花が咲いていました。
 
f:id:naruyat22:20160412210625j:image次の南光坊までは約3.5kmです。
f:id:naruyat22:20160412210724j:image道の途中、そろそろラーメン食べたいなと思っていたらラーメン屋を発見。「麺屋武吉」さんです。店員さんの愛想も良く気持ちがよいお店でした。
f:id:naruyat22:20160412210858j:imageこってり醤油らーめん大+全部のせ1040円を注文。麺は極太縮れ麺でもちもち食感。スープも魚介のパンチが効いた仕上がりです。チャーシューも香ばしく美味しかったですがコスパがイマイチかもしれません。美味しかったです。ご馳走様でした。
 
次の泰山寺までは約3km。今日は59番の国分寺まで行きたいので急ピッチで足を進めます。
f:id:naruyat22:20160412211449j:image今治駅前を横切ります。
 
つぎの栄福寺までは約3.1kmです。
f:id:naruyat22:20160412211643j:image桜の道がありました。満開であれば最高の遍路道だったと思います。
 
次の仙遊寺までは約2.4km。只今15時…その次の国分寺までが6.1km…ほぼ絶望的かなと思いゆっくり行くことにしました。
f:id:naruyat22:20160412211959j:image栄福寺を出たとのろに魅力的な文字が…。
f:id:naruyat22:20160412212034j:image甘さ控え目でさっぱりと美味しかったです。旅に出て甘いものを欲するようになりました。甘いものはもともと食べませんでした。人間、疲れたら甘いものが美味しく感じるようです。
f:id:naruyat22:20160412213306j:image仙遊寺までは久しぶりの山道になります。
f:id:naruyat22:20160412213344j:image今までにない新しい感じの登り坂です。
f:id:naruyat22:20160412213422j:image高いところは気持ちがいいです。
f:id:naruyat22:20160412213506j:image意外に結構な山道でびっくりました。しかし山道の紅葉や植物は綺麗に整備されており、紅葉は素晴らしいものではと想像しました。
f:id:naruyat22:20160412213628j:imageシャクナゲが既に咲いていました。八十八庵のシャクナゲはどうでしょうか。
f:id:naruyat22:20160412214839j:imageやっと山門に着くとそれからまたさらに容赦ない階段と坂の融合が襲ってきます。
f:id:naruyat22:20160412214927j:image白いシャクナゲも咲いていました。
f:id:naruyat22:20160412214951j:image登り切れば本堂です。
f:id:naruyat22:20160412215023j:image大師堂の横には満開のシャクナゲが。神秘的でした。
到着は16時前でしたが、国分寺の周辺にいい寝床がなさそうだったのでこちらの通夜堂をお借りすることにしました。
f:id:naruyat22:20160412215259j:image本日の寝床です。地下なので電波はほとんど入りません。
そしてこちらのお寺には宿坊があるのですが、宿坊のお客さんが全てお風呂に入った後に入れるお風呂のお接待があります。さっぱりできました。有難いです。
 
通夜堂の部屋の奥に若い修行僧の部屋があるみたいで外に出るときは必ず通夜堂を通ります。その際に若い修行僧の方がバナナと煎餅を下さいました。夕食はカロリーメイトのみだったのでとても嬉しかったです。有難うございます。
 
先を急いでも答えは同じ所に行きつくのではないか。先を急いでも急がなくてもそれは本人の気持ち次第。納得いくかどうか。今日は布団で気持ち良く寝れそうです。おやすみなさい。

 

4月9日 歩き遍路〜26日目〜

二段ベッドの上で目を覚ましました。ベットの寝心地が非常に良く、寝坊してしまいました。今日はまずここから10km先の太山寺を目指します。

 
f:id:naruyat22:20160410183007j:image遍路道道後温泉のど真ん中を歩きます。週末なだけあってたくさんの観光客で賑わっておりました。
f:id:naruyat22:20160410183149j:image市内のメイン通りから一本外れた道を歩いていきます。
f:id:naruyat22:20160410183300j:image松山大学の横を通ります。テニスや部活動に励んでいました。青春です。
f:id:naruyat22:20160410183416j:imageいい感じの桜並木がありました。大学の近くの桜並木はまた違う雰囲気があります。
f:id:naruyat22:20160410183530j:image途中、おじいさんが突然道案内と筒型の煎餅をお接待して下さいました。その後川の鯉に餌をあげていました。ご親切にどうも有難うございました。
f:id:naruyat22:20160410183643j:image桜です。今年はモッコモコなやつを見ていません。
f:id:naruyat22:20160410183732j:image曇りだけど雨より100倍マシです。
f:id:naruyat22:20160410183810j:imageおじさん達が炭をおこして何やら楽しそうなことをやってました。和みます。
 
最後、まぁまぁの登り坂を登り、息を切らしながら到着です。次の円明寺までは約3km。あっという間に到着です。
 
f:id:naruyat22:20160410183842j:image坂の途中に茶屋がありました。ゆっくり来た時は是非足を運びたいです。
 
次の54番延命寺までは約35km。今日は13km地点まで進みます。
 
f:id:naruyat22:20160410183925j:image気になりますが先を急ぐのでいつか来たいと思います。
f:id:naruyat22:20160410184002j:image久しぶりの海岸線に出ました!山や町中ばかりだったのでなかなか嬉しいです。
f:id:naruyat22:20160410184017j:image高知の海岸線を思い出します。
f:id:naruyat22:20160410184030j:imageただ瀬戸内海は非常に穏やかです。なので海苔とか藻がたくさんで香りがします。
f:id:naruyat22:20160410184043j:image中華料理「烏龍茶」。なんだか笑えました笑。
f:id:naruyat22:20160410184217j:image大分日も暮れたところで本日の夕食調達場所発見!ホームのマルナカです。
f:id:naruyat22:20160410184232j:imageブルーシールアイスです。大学の頃の沖縄旅行が懐かしく思います。辺りは真っ暗です。
f:id:naruyat22:20160410184244j:image神秘的な空でした。物悲しくもあります。
f:id:naruyat22:20160410184320j:image19時30分到着。本日の寝床は、道の駅「早風の郷 風和里」です。閉店後の売店前にテントを張りました。
f:id:naruyat22:20160410184340j:image本日のディナーです。マックがあったので久しぶりに買いました。冷めてカチカチでしたが美味しかったです。ご馳走様でした。
 
今日はあまり距離が伸ばせませんでした。こういう日もたまにはいいなと思います。歩き遍路は人生のようなものなのかもしれません。おやすみなさい。

4月8日 歩き遍路〜25日目〜

昨晩は耳栓をしてぐっすり眠れました。朝一パンを食べ7時に出発です。本日は三坂峠を越え、約21km先の浄瑠璃寺を目指します。

 
f:id:naruyat22:20160410165729j:image本日も三坂峠まではだらだらと国道を登り標高を上げていきます。いい感じの野宿スポットがありました。トイレ水屋根ありです。
f:id:naruyat22:20160410171436j:image今年はスノボに行ってません。行きたいなぁ。
f:id:naruyat22:20160410171512j:imageスキー場入り口にもいい感じの野宿スポットがありました。トイレ水屋根、そして電源まであります。
f:id:naruyat22:20160410171708j:image12km程だらだらと登った所から峠道に入ります。
f:id:naruyat22:20160410171838j:image少し登った所が峠でした。これからどんどん下っていきます。
f:id:naruyat22:20160410171941j:imageこちらも重要な峠だったようです。
f:id:naruyat22:20160410172117j:image後から聞いた話によればこの霧がかかっている所から、松山市内が一望できるそうです。残念でした。
f:id:naruyat22:20160410172236j:image下り坂はやはり膝に負担がきます。昨日のノーザック時は走り出すかというくらい軽かったです。やはり12kgは重く体にのし掛かっているということです。
f:id:naruyat22:20160410172417j:image謎のオブジェがありました。
 
下山途中から畠山さんという66歳の方と一緒に歩くことになりました。パワフルな方で今回で7回目の歩き遍路とのことです。僕よりも俄然軽い足取りでセーブして一緒に歩いて下さいました。
 
落ち着く雰囲気のお寺でした。次の八坂寺までは約1km。近いです。
f:id:naruyat22:20160410173558j:image畠山さんの後ろ姿です。66歳には全然見えません。
次の西林寺までは約5km。畠山さんはどんどんいかれます。休憩なしです。
f:id:naruyat22:20160410173917j:image松山市内が見えてきました。久しぶりの街です。
f:id:naruyat22:20160410173954j:image途中、札始大師堂というところにも畠山さんの勧めで寄りました。
f:id:naruyat22:20160410174058j:imageサボテンが庭にわんさか生えているお家を発見。サボテンの多さに思わず笑みがこぼれました。
 
次の浄土寺までは3.2kmです。たまに畠山さんが後ろを振り返るので何かありましたかと尋ねると、鈴の音が聞こえるそうです。こんなことは7回目で初めての経験だそうでお大師さんを後ろに感じているそうです。私なんか何も感じたことありません。深いです。
 
こちらで畠山さんは宿を取られているそうなのでお別れです。話をしながら歩くと気分が紛れて早く目的地につきます。畠山さん、ペースを合わせていただき有難うございました。
 
f:id:naruyat22:20160410175013j:imageコンビニで腹ごしらえをし、独り歩き再開です。次の繁多寺までは1.7kmです。約20分くらいです。
f:id:naruyat22:20160410175500j:image本日4月8日はお釈迦様の誕生日ということで甘茶の接待が各お寺で営まれています。初めて飲んだ感想は、後から甘さがくる薬みたいなお茶、です。有難うございました。
f:id:naruyat22:20160410175741j:image松山市内です。本日は道後温泉街を目指します。
f:id:naruyat22:20160410175828j:image謎の石像がありました。結構な大きさです。
こちらのお寺を参拝していると、なんと後輩の京子と里奈がお接待をもって駆けつけてくれました!京子の娘、柚乃ちゃんも一緒に!本当に有難いことです。
f:id:naruyat22:20160410180226j:image近くの饅頭屋で近況等を話しました。みんなどんどん大人になっていくんだなぁとしみじみしました。
f:id:naruyat22:20160410180427j:imageバナナ、みかん、カロリーメイトウィダーインゼリー、サロンパス、本当に嬉しかったです。京子、里奈、柚乃ちゃん、本当に有難うございました。
 
f:id:naruyat22:20160410180620j:image本日のお宿「ふじ屋」さんに到着です。本当は石手寺さんの通夜堂をお借りする予定だったのですが諸事情でこちらにお世話になることになりました。素泊まりドミトリーで2000円です。
 
夜は焼肉パーティーがあるのでどうですかということでせっかくなので参加させていただきました。このようなゲストハウスは初めてで緊張しましたが、皆さん優しい方ばかりで良くしていただきました。特に36歳のタイゾーさんには良くしていただき、お接待に日本酒をいただきました。お接待は断ることは良くないので素直にいただきました。本当に有難うございました。焼肉も久しぶりで美味しかったです。ゲストハウスもいい出会いの場所だなと感じました。
 
本日もぐっすり眠れそうです。ふじ屋の皆さん、本当に本当に有難うございました。おやすみなさい。
 

4月7日 歩き遍路〜24日目〜

本日は狭いベンチでありながらも寝れました。ただ足固定だったので身体はガチガチでした。そして夜中から大量の雨が降り出しました。朝も雨です。

 
f:id:naruyat22:20160408182730j:imageあいにくの天気です。ただ若干小雨になったりの感じなのでまだ救いがあります。
f:id:naruyat22:20160408182901j:imageひわた峠を越えていきます。雨が強くなったり弱くなったりの微妙な感じです。
f:id:naruyat22:20160408183111j:imageだらだらとした坂道を進み標高を上げていきます。
f:id:naruyat22:20160408183201j:image途中、お山のお水がありました。これがまた美味しいです。ペットボトルの水を入れ替えます。
f:id:naruyat22:20160408183305j:image道も車一台通るのがやっとくらいの道になっていきます。
f:id:naruyat22:20160408183403j:image車道と歩道の分岐にきました。ピンクが濃い花が咲いています。
f:id:naruyat22:20160408183459j:imageどんどん進み、一つ目の下坂場峠を越えます。
f:id:naruyat22:20160409202821j:image急な登り坂が続きます。小雨が厄介です。
f:id:naruyat22:20160409202952j:image結構な高さまで登ってきました。
f:id:naruyat22:20160409203033j:imageどんどん下り、そしてひわた峠を登っていきます。
f:id:naruyat22:20160409203129j:imageだんじり岩と呼ばれる岩がありました。
f:id:naruyat22:20160409203212j:imageこちらがそうです。いまいち分かりませんでした。
f:id:naruyat22:20160409203248j:imageぐーっと一気に登り、到着です。ここからはひたすら下りになります。
f:id:naruyat22:20160409203351j:image霧がすごいです。
f:id:naruyat22:20160409203456j:image2.5kmほど下り、久万高原町が見えてきました。相変わらず雨は降ったり止んだりを繰り返します。
f:id:naruyat22:20160409203552j:image本日お世話になる宿「ガーデンタイム」さんにザックを置かせてもらい、45番と46番を打って戻ってきます。この旅初めてのザックなしでのウォーキングになります。楽しみです。
f:id:naruyat22:20160409203753j:imageうどん屋さんを発見!!
f:id:naruyat22:20160409203836j:image肉うどん中590円をいただきました。普通でした。お接待でチョコをいただきました。感謝です。
f:id:naruyat22:20160409203958j:image桜と鯉のぼりの共演です。
f:id:naruyat22:20160409204113j:imageもうすぐ到着です。ちなみに43番から44番まで約68kmもあります。
雨のせいもあり、神秘的な空間でした。山門は迫力がありました。
f:id:naruyat22:20160409204602j:image次の45番までは約10kmです。
f:id:naruyat22:20160409204702j:imageまたまた峠を越えていきます。坂道がまたまた急で足場も悪くしんどいです。
f:id:naruyat22:20160409204738j:image下りかけた頃から雨足が強くなります。
 
その後土砂降りになり大雨に耐える時間が続きます。雨の山道は本当に苦痛です。
 
f:id:naruyat22:20160409205011j:image地盤が緩み木が倒れて道を塞いでいました。この後も3本くらい倒れていました。
f:id:naruyat22:20160409205114j:imageシャクナゲの木の間を通り抜けていきます。
f:id:naruyat22:20160409205252j:image国道に出ました。先程休憩所でバイクで日本一周をしている方に出会い、スカイラインから見た石鎚山は最高に美しかったと言っていました。バイクもいいなぁと思い始めました。
f:id:naruyat22:20160409205457j:imageやっと45番の登り口が見えてきました。約3時間は心が折れそうになりながらも闘い抜きました。
f:id:naruyat22:20160409205711j:image坂を登ります。
f:id:naruyat22:20160409205740j:image山門をくぐり階段を登っていきます。結構長いです。
f:id:naruyat22:20160409205911j:imageこちらの本堂は岩の横に建てられており、独特の空間でした。面白いお寺です。
 
f:id:naruyat22:20160409205952j:imageさぁ宿に急いで帰ります。こちらの休憩所は温泉宿の古岩屋荘のすぐ横にあり、絶好の野宿スポットです。中も広いです。日帰り温泉もありますので至福の時間が味わえます。
 
その後、また土砂降りに見舞われ、雨の日に進むと決めたのは自分だと心に言い聞かせ、久万高原町まで下りました。土砂降りの国道も嫌なものです。
 
f:id:naruyat22:20160409210334j:image18時30分に宿に到着。楽しみにしていた岩風呂は今日はやってないとサラリと断られました。
え…?
洗濯の際に大浴場が空いてたので電気をつけて見てみると普通に湯がはられていました。この宿の主人が入るのでしょうか。部屋のユニットバスに入りました。岩風呂をうりにしてるのにやってない。顧客満足度は一気に下がりました。びしょ濡れで帰ってきたのに…。それで素泊まり4500円。もう二度とこの宿に泊まることはないでしょう。トイレはウォシュレットが付いていました。唯一の良い点でした。
 
f:id:naruyat22:20160409210836j:image本日のディナーです。このハンバーグが固かったのですがなんだか美味しかったです。コーラは美味いです。
 
今日の峠を越え日の大雨は、恐らく弘法大師が私に与えた試練だったのでしょう。雨が止むのを待つという選択肢もありましたが私は進むと決めました。自分で決めた決断、要は自分で招いた状態だったのです。自分で決めたことに怒りをおぼえてはいけません。今日は色々と気づきが多い日になりました。壁が薄く隣の人のイビキがガンガンに聞こえてきます。おやすみなさい。
 
 

4月6日 歩き遍路〜23日目〜

本日はぐっすり眠れました。お二方は番外のお寺に行くそうで5時に出発されました。私は6時30分の出発です。

 
f:id:naruyat22:20160407200825j:image十カ夜橋通夜堂の写真です。寝心地が良かったです。
f:id:naruyat22:20160407200916j:image出発前に発見。噂の深見東州です。少しだけ読んだのですが自由で能天気なタッチで書かれていました笑。
f:id:naruyat22:20160407201041j:imageこのお寺の横にある橋の下でお大師さんが寝ていたそうです。
f:id:naruyat22:20160407201118j:image橋の下には寝大師さんがありました。
f:id:naruyat22:20160407201146j:image鯉がめちゃくちゃいました。50円で餌をあげるとそれを鳩も食べに来ました。騒がしかったです。
f:id:naruyat22:20160407203101j:image内子手前の神南堂という休憩所です。構造的に良い野宿ポイントです。これならテントを張らなくても良さそうです。
f:id:naruyat22:20160407203302j:imageすごくモロな喫茶店がありました笑。
f:id:naruyat22:20160407203826j:image軽めの遍路道を通り…
f:id:naruyat22:20160407203857j:image内子の町並みにつながる道に出ました。
f:id:naruyat22:20160407203958j:image風情のある町並みが広がります。
f:id:naruyat22:20160407204026j:image色々な観光スポットがあります。
f:id:naruyat22:20160407204105j:image内子座です!
f:id:naruyat22:20160407204127j:image内子座です。
f:id:naruyat22:20160407204157j:image素敵な休憩所がありました。
f:id:naruyat22:20160407204235j:image高橋邸です。
f:id:naruyat22:20160407204259j:image何をした人なんだろう。特に興味もないのでスルーしました。
f:id:naruyat22:20160407204333j:image内子の町並みを抜け少し歩くと道の駅内子フレッシュパーク「からり」がありました。
f:id:naruyat22:20160407204452j:image沢山の地元の食材とお客さんで賑わっていました。活気があり、皆さんが元気でした。素晴らしい道の駅でした。近所にあれば毎日通いたいくらいです。
f:id:naruyat22:20160407204601j:imageどんどん山に向かって進んでいきます。
f:id:naruyat22:20160407204637j:imageお昼のパンを購入。お店のおばあちゃんが、お接待にジュースでも飲みなさいと130円くださいました。温かさに触れました。有難うございました。
f:id:naruyat22:20160407204954j:imageお!すごいものを発見しました。
f:id:naruyat22:20160407205030j:image布団も電気もあり、綺麗でした。いい宿泊場所です。タイミングが合えば泊まりたかったです。
f:id:naruyat22:20160407205138j:imageぐんぐん進みます。次の大宝寺までに2つの峠の選択肢があります。ひわた峠とのうそ峠です。ひわた峠はもともとのお遍路道で険しく2kmほどのうそ峠より短い。買い物する場所ない。のうそ峠は比較的楽だがひわた峠より2kmほど長い。道の駅がある。買い物する場所ある。
…悩ましいところです。行き交うお遍路さんにも情報を聞くとさらに迷います。
f:id:naruyat22:20160407205634j:image川沿いに家が立ち並ぶ好きな光景です。悩んだ結果、明日は雨だし、険しい道の方がやりがいがあるのでひわた峠を選択することにしました。
f:id:naruyat22:20160407205903j:image最後の商店で夕食の買い物です。お弁当やおにぎりはないので、豆腐とじゃこ天を購入し、外のベンチで休憩していると、お店の方がさしみ醤油を下さいました。豆腐に味の変化が楽しめます。有難うございました。
f:id:naruyat22:20160407210249j:image左に進みひわた峠を目指します。さらば道の駅という魅力野宿スポット。
f:id:naruyat22:20160407210543j:image所々に沢があり、そこの空気はヒヤリとするくらい冷たいです。夏はもうすぐそこです。
f:id:naruyat22:20160407210630j:imageうどん屋がありました!閉まっていました。
f:id:naruyat22:20160407210728j:imageなんだか美味しそうな雰囲気のうどん屋です。文章の中にも温かさがあります。
f:id:naruyat22:20160407210901j:image集落が点々とあります。通りすがりのおじいさんに、いいところですねー、と話しかけると、何もいいことない!過疎地や!もうこの辺は二軒しか人がいない。と哀愁深くおっしゃいました。本当にいい場所ですが、人がいないと廃っていくばかりだそうです。切ないです。
f:id:naruyat22:20160407211145j:imageなんだかんだで本日の野宿スポット到着。短めの約30kmのウォーキングでした。バス停のベンチで寝ます。隣に見えるのは薬師堂です。トイレと思ったら、なんと紙がありません。紙探しの旅にでます。
f:id:naruyat22:20160407211311j:image散策するとこちらの会社様を発見。事情を説明し、トイレットペーパーを頂けました。本当に助かりました。有難うございました!
f:id:naruyat22:20160407211427j:image本日の夕食です。これにコカコーラをお昼にお接待でいただいたお金で購入。いいつまみになりました。ご馳走様でした。
 
バス停のベンチは狭く身体の3分の1ははみ出してしまいます。非常に寝にくいです。そして雨が降ってきました。明日の予報は雨です。お大師様、どうか晴れにして下さい。おやすみなさい。