上を向いて

脱サラ→修業→お遍路→うどん屋開業準備中→開業後のブログ

2017年 年末のご挨拶

大分お久しぶりです。  

 

2017年10月27日をもって無事1周年を迎えることが出来ました。本当にあっという間でした。これも支えて下さる皆様のお陰です。ありがとうございました。

f:id:naruyat22:20171231150840j:image

 

さて、今年もあっという間に過ぎ去りました。そして色んなことがありました。

 

新しい沢山の出会いがありました。
TVで紹介していただきました。
経営の難しさも経験しました。
集客の難しさも経験しました。
お酒で失敗しました。
嬉しいこともたくさんありました。

 

色んなことがありましたが、それも全て次に繋がる伏線です。失敗や挫折があってまた成長出来ることを実感した年でした。

 

2018年、2年目のキーワードは「挑戦」です。
手打ちうどん上を向いて”としての「挑戦」。
そして自分自身の「挑戦」の年にします。

 

今年も本当にお世話になりました。
来年度も更に美味しいうどんと笑顔を提供できるよう精進してまいります。
2018年もまた宜しくお願い致します!

 

2017年12月末日
うどん職人 宅島 愛弥

うどん屋開業へ【完】2016年10月

大分日にちが空いてしまいました。
実は開業して2ヶ月が経過しました…
申し訳ありません。


10月あたまに鍵をもらい、ついに物件の中に入ることが出来ました。不思議な感覚でした。とにかくそこからはバタバタで時間が過ぎていきます。やることや決めることも多くて頭がパンクしそうでした笑。人生で初めて胃が痛くなり、吐き気が続きました笑。プレッシャーとは凄いものです…。しかし全く苦ではありませんでした。しっかり整理して一つ一つこなしていきました。

手伝って下さる仲間も決定しました。沢山の応募を頂きました。応募して下さった方、面接にお越し頂いた方、本当にありがとうございました。

後輩に頼んでいた文字も決定し、暖簾も出来上がりました。暖簾を見た瞬間、なんとも言い難い感情が芽生えました。

友人達が掃除や開店準備を手伝いにきてくれました。試食もしてくれました。厳しい意見もいただきました。

「魚臭さしか感じない。」

胸に突き刺さりました笑。 

f:id:naruyat22:20170110133323j:image
うどんも久々に本格的に打ちました。壁にぶち当たりました。修業先で作っていたものとは程遠いものでした。出汁の味も決まりません。そこから泊り込みで三日三晩以上の勢いでうどんを打ち、食べ、出汁をとり、飲み、なんとか理想の形に近づくことが出来ました。そしてプレオープンに間に合うことが出来ました。頭で思い描いていたものとは程遠い提供時間やスタイルの壁にぶち当たりました。修正し、グランドオープンに間に合わせました。


2016年10月27日 木曜日 大安
グランドオープン

手打ちうどん 上を向いて」
11:00〜14:00
18:00〜21:00
定休日:火曜日

f:id:naruyat22:20170110133345j:image

うどんは生き物です。状態によってどんどん変化していきます。例えば湯がたてのうどんと湯がき後15分経過したうどんは全くの別物と言っても過言ではありません。また切って置いていたうどんと切りたてのうどんを同じ時間湯がいてもその差は顕著にあらわれます。私のうどんは、お客様の目の前でうどんを手で伸ばし、手で切り、そして直ぐに湯がく他店にはあまり見られないスタイルです。うどんが一番生き生きした状態でお客様に提供できると自負しております。当店ではこの提供スイタイルに合う香川県産小麦「さぬきの夢」を使用しております。なかなか大阪ではお目にかかれない貴重な小麦粉です。国産ならではの風味と粘りを是非一度ご賞味下さい。昨今、機械を使用した麺がほとんどな世の中になってきていますが、手打ち手切りならではの滑らかさとモチモチ感と優しさを五感で感じて頂きたいです。そして沢山の方々に笑顔になってもらうこと、それが私の幸せです。


開店時には沢山の方々にお祝いやお花を頂きました。心から感謝です。ありがとうございます。

これからどんなドラマが巻き起こるのか…
楽しみで仕方ありません。

上を向いて、たまには下を向いて笑、
それでも上を向いて進んでいきます。


ちなみにオススメメニューは、夏でも冬でも、
「かしわ天ざるうどん」です。
f:id:naruyat22:20170110133403j:image


ご静読、有難うございました。


〜うどん屋開業への道編 完〜

うどん屋開業へ 2016年9月

9月早々に融資の為の面談がありました。事業計画書も本を3冊も買って作成し、面談の練習や聞かれるであろう質問の応えも準備して臨みました。緊張したのですが、事前準備の甲斐あってうまく表現することが出来ました。本来であれば23日以降の決定とのことでしたが、なんと8日には融資決定の連絡がありました。本当に有難い限りです。しっかりと返済し、今後の為の信頼を構築していきたいと思います。

歯医者にも20年ぶりくらいにいきました。特に痛いとかはなかったんですが、美味しいものを美味しく食べ続ける為にはやはり歯が肝心だと思ったからです。軽い虫歯が2つ発見されました。そして治療とクリーニングを行いました。今後は定期的に診察を受けようと思います。

そしてついにパートさんやアルバイトの採用も始めました。前職でお世話になった広告代理店の方とタッグを組み、タウンワークベースで募集をかけました。3週間で約150名程の応募をいただきました。まだ面接、選考の方は継続中ですが、とても有難いことです。貴重な時間をさいて面接に来て頂けることに感謝です。皆様、本当に有難うございます。

また、友人の介護施設である、なごみカンパニーさんの「なかまの湯」でスタッフさんや地域の方々にうどんの体験と試食を行いました。子供たちは楽しそうで大人の方も興味を持ってうどんを伸ばしたり切ったりして下さいました。やはり自分で作ったうどんは格別なので皆さん美味しく召し上がっていました。大変嬉しかったです。このような機会をもたせてくれた友人にも感謝です。まさ!またまたありがとう!
f:id:naruyat22:20160930154641j:image
体験スペースです。
f:id:naruyat22:20160930154710j:image
子供達も真剣そのものです。
f:id:naruyat22:20160930154806j:image
麺の太さがバラバラなのもそれもまた美味しいです。
f:id:naruyat22:20160930154836j:image
参加された皆様、ご協力いただき、有難うございました!

そして、後輩に依頼していた屋号の正書が届きました。やはり、書道してた人の文字には命が宿っています。20作品ちかくいただき、その中から選ばせてもらいました。こちらは完成までしばしお待ち下さい。ゆり、ほんまに有難うございます!
f:id:naruyat22:20160930155726j:image
作品の一部です。乞うご期待下さい。

本日、食品衛生責任者講習を受講し、資格をいただきました。応募から受講まで約一カ月かかりますのでこれから開業を予定されている方は早めに取得しておく方が得策だと思います。そして生物を食べることが怖くなりました笑。

さて、10月はついにオープン月です。気を引き締めて臨んでまいります。

うどん屋開業へ 2016年8月

怒涛の焼き鳥バイトラッシュも終え一息つきました。閉店に伴う片付けを手伝って終了となりました。また、バイト先に友人達が何組か来てくれました。有難うございました。

 
ついに物件の市場調査を始めました。場所は天神橋7丁目。少し大通りからは入ったところでしたが、周辺にはマンションも大手企業もありました。平日の午前午後、土日の午前午後とも確認した結果、素人の判断ではありますがなかなか集客が見込めそうな場所でした。家賃もお手頃でした。恩人である先輩も市場調査をして下さり、プロの目からみてもまあまあの好物件とのこと。競合のイタリアンもその物件の交渉を進めているとのことだったので、それも手伝って仮契約を先に結びました。
内装の状態や感じ等も、香川からうどん屋内装のプロの先輩にもお越しいただき、ご指導を頂きました。更に京都にいらっしゃるカリスマ一級建築士の方も応援に駆けつけて下さいました。本当にご縁やつながりに感謝です。天野さん、赤熊さん、井川さん、有難うございます!!!
その夜、ご飯をご一緒させていただき、そこで新たな情報が入りました。
 
「香里園に知り合いのオーナーの元うどん屋の居抜き物件がある」
 
この時は半信半疑であまり期待はしていませんでしたが、何故か気になる…いつもの直感が疼きました。あれやこれやでその週末には物件のオーナーに会うことになり、香里園へ向かいました。その間で市場調査として毎日物件付近を徘徊し、市場的にも問題ないことは確認済みでした。内装や設備を見て、感動のあまり手の震えが止まりませんでした。オーナーさんに名刺をお渡しした時もブルブルと震えていたと思います笑。大変良心的なオーナーさんで、契約等の内容も非常に良いものでした。ただ、仲介の会社さんとの打ち合わせ次第ということもあったので、念の為、天満の物件と両方走らせながらということになりました。このお話も人とのご縁とタイミングがなければ絶対にあり得なかったお話です。本当に日々周りへの感謝は大切だと改めて実感しました。
 
お盆は地元長崎へ帰省しました。お盆明けには仲介不動産業者からの詳細な契約条件が提示されるのでそれまではゆっくりしました。
f:id:naruyat22:20160928132544j:image
田舎です笑。
f:id:naruyat22:20160928132605j:image
長崎はお盆にお墓で爆竹やロケット花火をバンバンにやります。楽しい気分でご先祖様をお迎えする為です。
f:id:naruyat22:20160928132721j:image
実家のニャンチュウです。もう一匹白いやつもいます。
f:id:naruyat22:20160928132805j:image
実家の喫茶店一押しメニュー、島原ジオカレーです。なかなか美味しかったです。
f:id:naruyat22:20160928132846j:image
歌が趣味な両親の演奏を聴きました。なかなかでした笑。
 
大阪に戻り、本格的な契約内容を仲介の方に提示されました。保証金等ははりますが内容や条件を加味すれば十二分に有難い内容でした。ほっと一息つけました。そして本格的に香里園の物件で進めていく決心もつきました。
 
自己資金のみでは難しい内容だったので日本政策金融公庫に行き、書類等を作成し提出。ついにここまできたかという感じでした。
 
合間で、友人の介護施設を手伝わせていただきました。そちらでも貴重な体験をさせていただきました。まさ!有難うございました。
 
開業に向け大きく動き始めた8月、融資がおり次第、本契約に進みます。融資よ、どうかおりてください…
 
いい流れに乗り始めました。
 
9月につづく
 
 

うどん屋開業へ 2016年7月

ついに焼き鳥屋でのお手伝いが始まりました。配属初日に店内はバタバタ状態。何やら前日に店長がいなくなり、鶏肉を入れていた冷蔵庫の扉を開けっぱなしにしていた模様…もちろん仕込んでいた鶏肉は全て全滅…とにかくバタバタの仕込み、営業が始まってからもバタバタでほぼ覚えてないくらいに時が過ぎ去りました。こんな職場があるのかと思ったほど壮絶でした。

 
その後は週1日だけ休みをいただき、キッチンで焼き場以外のメニューを担当し、15時から夜中1時くらいまでひたすら働きました。冷凍物を一切使わない焼き鳥屋でしたので、大体の部位の下処理や仕込み方法をマスターすることが出来ました。そこで感じたことは、焼き鳥屋の仕込みは非常に手間がかかるということです。ただでさえ大変なのに超繁盛店の仕込みは半端ないんだろうなと思います。

閉店を迎えるにあたり、オーナーの思いやバイト君たちの思いを間で聞いていると、やはりすれ違いは起きています。何事もやはり人間関係、コミュニケーションがもっとも重要なことなんだろうなということを肌で実感出来ました。お互いがお互いを認め合えるそんな環境や状況を作り出すことが大切で、それが自然とお客様にも伝わり集客が出来るようになるのだろうなと思いました。それだけが要因ではないと思いますが、それが出来てそうな職場はとてもいいお店だと感じます。想いは色んな角度から人々に伝わっていくものだと思います。
 
今後、上に立つ人間として、非常に大切なことをこの職場で学ばせていただきました。最初は身と精神が持たないと思っていましたが、今となっては本当にオーナーには感謝です。神様が与えてくれた試練だったのかもしれません。
 
そんなこんなで最終日を迎え、余った食材やお酒で宴会を行い、気持ちよく勤務を終えることが出来ました。焼き鳥屋きっかけの知り合いもでき、人脈の幅も広がりました。津露さん、一ヶ月ちょっとの間でしたが、お手伝いさせていただき、本当に有難うございました。
 
そうそう。物件探しの相棒ができました。
f:id:naruyat22:20160924111841j:image
ジャイアント君です。徒歩に比べ大分行動範囲が広がりました。
 
物件探しを始めて改めて思ったことは、やはり自分の足を使わないといけないということです。いくら不動産担当者にお願いしても、ぶっちゃけ動いてくれるのは最初だけだったりします。もちろん熱心な担当の方もいらっしゃいますが、世に出ていない物件(ネット等に出回っておらずシャッターに貼り紙のみの物件)も多数存在しています。
 
そんな中、一本の電話が入りました。挨拶したっきり連絡がこなかった不動産会社からでした。この度、担当が変わったとのことでお会いしたいというものでした。その方とお会いすることになりました。そして、熱心さに胸を打たれました。頻繁にやり取りをするようになり、その方のご紹介で内覧を5〜6件くらいさせていただいた結果、その内の一つに光る物件を月末に発見しました。7月末日までバイトだったので物件の市場調査は8月に持ち越します。
 
とうとう本格的に動き出す…
そう直感的に感じていました。
 
2016年8月につづく。
 

うどん屋開業へ 2016年6月

なんやかんやで5月度も過ぎ去り、あっという間に6月に突入しました。麺活(麺を食べ歩く活動)も始めて、麺を食べにいくついでに歩きながら物件を探すスタイルを確立していきました。

 
ポジティブな友人とも出会い、毎月神社に1日と15日にお参りに行くことも始めました。最初はなんとなく気乗りはしなかったのですが歩き遍路を終えたあたりから神様の存在を少し気にするようになりました。実際行ってみると、厳かな雰囲気で自分の気持ちがリセット出来ることを実感出来ました。毎日は無理ですが、月2回ならいける!ということで神社通いもルーティーンに加わりました。
f:id:naruyat22:20160923135227j:image
桜ノ宮神社(私が住んでる所の氏神様です)。
 
友人からも新しい不動産屋さんを紹介いただき、不動産探しネットワークは更に広がりました。しかしやはりなかなか出てきません。何かを妥協しないとダメなことは分かるのですがそこまでもいかない物件ばかり…悶々とした日々が続きます。
 
お金は失業保険をいただきながらだったので何とかなっていましたが、やはり貯金は減っていきます。どうしようかなーと思っていた矢先、家を決めた所のオーナーの焼き鳥屋が近々閉店とのことでそれまで手伝って欲しいとのお願いが…タイミングばっちりだったので月末の夕方からお手伝いをすることになりました。
 
その間で、関東と仙台に足を運びました。
f:id:naruyat22:20160923135849j:image
東京ラーメン部門食べログランキング第1位の「一燈」の特製つけ麺。なるほどの一杯でした。
f:id:naruyat22:20160923135902j:image
東京うどん部門食べログランキング第1位の「丸香」のひやかけと鳥天。香川にタイムスリップしたような感じでした。
f:id:naruyat22:20160923143713j:image
お昼の2時でもこの行列。半端ないです。
f:id:naruyat22:20160923135941j:image
ハチ公前。
f:id:naruyat22:20160923135959j:image
f:id:naruyat22:20160923143521j:image
表参道。シャレオツでした。
f:id:naruyat22:20160923143536j:image
明治神宮。厳かでした。
f:id:naruyat22:20160923143557j:image
f:id:naruyat22:20160923143621j:image
リーマン時代の同期のお店。
Cafe&Bar Pokkuru
JR大塚駅より徒歩10分。
自家製パスタが美味です!
f:id:naruyat22:20160923143640j:image
本場のラーメン二郎。神保町店。迫力とボリュームが違います。チャーシューバリうまです。
 
宮城県は震災跡地を巡りました。
f:id:naruyat22:20160923143749j:image
途中で立ち寄った「プロショップまるか」。新鮮な海の幸が安価で楽しめます。
f:id:naruyat22:20160923143818j:image
店内。
f:id:naruyat22:20160923143840j:image
ウニが安いです!
f:id:naruyat22:20160923143907j:image
魚介類も安い!
f:id:naruyat22:20160923143929j:image
ヒラメ?カレイ?飛び出てる!
f:id:naruyat22:20160923143951j:image
安い!ご飯も頼んで海鮮丼にしました。ご馳走様でした。
f:id:naruyat22:20160923144013j:image
女川町にやってきました。
f:id:naruyat22:20160923144032j:image
復興はどんどん進んでいますがまだまだ時間がかかりそうですが、町の人々からは力強さを感じました。
f:id:naruyat22:20160923144047j:image
大川小学校です。津波の痕跡が残っています。ご冥福をお祈りします。
f:id:naruyat22:20160923144107j:image
仙台で働く友人のホテルをお接待していただきました!1人には贅沢するぎるお部屋!ありがとうございます!
f:id:naruyat22:20160923144125j:image
天気は優れませんが素晴らしい部屋からの眺めでした!
f:id:naruyat22:20160923144201j:image
夜は仙台名物牛タンに舌鼓。やはり本場は違います。
 
仙台の方々は意外にもなまっておられました。しかしコンビニの店員さんからも生きる力強さみたいなものも同時に感じました。これも震災の影響なのかもしれませんが、なんだか逆に力をもらいました。ありがとうございました。
 
そんなこんなで6月もいい物件には巡り会えず…焼き鳥屋でのバイトが始まりました。
 
7月度につづく。
 
 

うどん屋開業へ 2016年5月

大阪でのうどん屋開業の為、都島に住まいをかまえ動き始めました。

 
この住まいはセレクトホームさんで決めさせていただきました。はじめは大手のミニ⚪︎ニさんやアパ⚪︎ンショップさんやセン⚪︎ュリーさんを訪問して探しましたが、セレクトホームさんの神対応にやられました。たまたまオーナーの方が同い年で不動産の他にも飲食も経営されてるとのことで意気投合させていただきました。幸先の良いスタートとなりました。
 
お遍路で得た徒歩技術を駆使して北区を中心に本町までを歩き回りました。歩くと土地勘や雰囲気、歩いている人の層だとかが分かりとても良い情報収集となりました。店舗専門の不動産に訪問したり、ウェブで店舗案内のメルマガに登録したりと出来ることをやりました。
 
まず第一に感じたこと。それは、どんな物件がいいかの判断がつかないことでした。知識不足です。なので物件情報を日々確認し、体に慣れさせようと努力しました。
 
次に感じたことは、居抜き物件はなかなか希望のものがない、ということです。予算や思い描いているものに合致する物件はほとんど出てきませんでした。不動産の方に相談すると、「そういうものです。物件探しに6ヶ月は見た方がいいですよ。」とのこと。それじゃあ間に合わない!と思いつつも物件はない…
 
さてどうしたもんかという感じの5月でした。
 
名古屋にある後輩のぶどう農園をお手伝いさせてもらったりしました。
f:id:naruyat22:20160914130438j:image
ぶどう農園。広かったです。
f:id:naruyat22:20160914135611j:image
ジベ。これを使って種無しにしちゃいます。
f:id:naruyat22:20160914135434j:image
刈りました。刈ってはいけないものも刈りました…泣。
f:id:naruyat22:20160914130621j:image
未来の乗り物笑。
f:id:naruyat22:20160914135528j:image
臆病な猫ちゃん。
 
とても有意義な時間でした。
伴くん、ありがとうございました!
 
久しぶりの先輩や友人にも会える時間が多くとれたので有意義には過ごせたと思います。
 
次回は6月のことを書きます。